キモノスタイル綺綸堂(きりんどう): 和装ウェルカムベア

和装ウェルカムリラックマ

最近、「和装ウェルカムリラックマ」を注文するにはどうしたらいいでしょうかとのお問い合わせが増えてきましたので、改めて詳細をご案内しますね。

和装の「リラックマ」を販売しているのではなく、お手持ちのぬいぐるみ(リラックマ、コリラックマ、ミッフィー、テディベアなど)を送っていただき、着物を作って着付けるという形になっています。

全て着物の生地で作り、細部までこだわって作っています。コーディネイトもご要望にあわせて、画像などで確認を頂き、ご了解いただいた時点で製作に入っています。

ご希望のコーディネイトの例としては
・ご自分でお作りになったリングピローの生地で帯を作りました
・ご主人が自衛隊にお勤めで袴を迷彩で作りました
・黄色い鳥を巫女さん風に作りました
・前撮りの打掛がピンクだったので、打掛はピンクで。。。などがあります。

これまでの作品はこちらをご覧ください。

製作期間は一ヶ月ほど頂いています。お稽古やその他の仕事もしながらの製作なので余裕を持ってご注文いただけるとありがたいです。

同じぬいぐるみでもふっくらしているもの、ややヤセ気味のものなどあり、一体一体感覚が違い、そのたびにいろいろ工夫をしながら作らせて頂いています。。

これまでお作りさせて頂いた方もとても喜んでくださっています。

☆作っていただきました力作には大変感謝しております。
現在もリビングの棚の中に飾って大切にしております。
(本年の結婚報告用の年賀状にも登場させていただいたくらいです)

☆式に参列していない友人が自宅に遊びにきて、部屋に飾ってあるリラックマを見て
「リラックマが着物を着ている!!!」と狂喜乱舞して、棚の中を何度も何度も眺めておりました。主人とも丁寧な手作業を感激しており、大事にしております

☆箱を開けて中身を見た瞬間、「かわいい〜♪」と叫んでしまいました!!
本当に素敵なウエルカムベアを、ありがとうございました。
感謝感激です。本当に本当に、ありがとうございました。

☆すごいよー、開けてビックリ、リラックマのWelcomeベアというだけで感動なのに、袴が迷彩だなんて!!一人でかわいいかわいいって連発してます
一生の宝物にします、本当に感謝です。

これまでの作品はこちらをご覧ください。

皆さんが本当に喜んでくださっているので、私も幸せな気持ちになります。細かい仕事でかなり苦労はしますが、出来上がって喜びの声を頂くと苦労が一変に飛んでいく気がします。皆さんのお声にお応えすべく、これまで以上に細部にこだわった着物を作っていきたいと思っています。

 

 

ご注文はリラックマが多いのですが、その他のぬいぐるみでもお作りしますので、何なりとお問い合わせください。

注文・お問い合わせは「お問い合わせフォーム」からお願いします。

和装ウェルカムベア

お客様を可愛らしい姿で迎えてくれるウェルカムベア… そんなウェルカムベアをより特別な存在にするため、世界に一つだけの「和装ウェルカムベア」をオーダーメイドでお作りします。

 画像1001.jpg

アンティーク着物など全て着物地を使い、一針一針こころをこめて縫いました。「七草や成人式着た思い出の着物をベアに着せたい」「大好きなぬいぐるみを和装ウェルカムドールにしたい」あなたの希望もかなえる事も出来ます。

画像2001.jpg

ウェルカムベアとしてだけではなく、ご両親への感謝の気持ちの贈り物などにもお使いいただけます。

画像3001.jpg 

「工房綺綸堂」の「和装ウェルカムベア」は細部にもこだわって作っています。 ベアの本体は手作りですので、一つ一つ表情が違っています 。

画像4001.jpg

見えないところですが、花婿の羽織の裏地にも凝ってみました。

 画像5001.jpg

懐剣、 筥迫(はこせこ)も手作り、衿元も花嫁らしく着付けました。

画像6001.jpg 

着物の裏地、袖口やふりの裏布、重ね衿など同じ生地(紅絹)を使用しました。

画像7001.jpg 

様々なコーディネイトが可能です。 ◆◆商品情報◆◆ ■サイズ ●花婿:約21cm ●花嫁:約17cm 花婿、花嫁とも着物は全て着物地で仕立てています。

和装ウェルカムベアのご注文・お問い合わせは「お問い合わせフォーム」からお願いします。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。